高槻・都島・蒲生のパーソナルジム ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)口コミと評判 大阪にある医療監修ジム

《PR》

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)口コミと評判 マンツーマンでのトレーニング医療機関連携のパーソナルジム ドクタープラスフィット
ドクタープラスフィットパーソナルジム
  1. ドクタープラスフィット
  2. ドクタープラスフィットはこのようなお悩みのある方におすすめ!
  3. ドクタープラスフィットは整骨院によるパーソナルトレーニング
    1. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:医療機関との連携で身体の機能を高め、自律神経のバランスを整え改善を目指す
    2. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:駅から近い
    3. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:マンツーマンでの食事指導とパーソナルトレーニング
    4. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:骨密度・血液検査から明確な食事と運動指導をしてくれる
    5. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:種類豊富な高品質トレーニング器具あり
    6. ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:タオル、靴下のレンタルは無料(お水も無料提供)
  4. 『ドクタープラスフィット』の口コミと評判
    1. 株式会社フィットクルーニュース
  5. ”ドクタープラスフィット”の効率の良いトレーニングとパーソナルケア
    1. 店舗情報
    2. 月会費制で気軽にジム通いできます!
    3. 体験トレーニング・カウンセリングも無料に!
  6. 「ドクタープラスフィット」のFAQ
    1. Q.女性のどんな悩みに向いてる?
    2. Q.ボディラインをきれいに見せたい
    3. Q.どんなトレーニングをするの?
    4. Q.肩・腰・ヘルニアがあってもできる?
    5. Q.自律神経の乱れがトレーニングで改善されるの?
    6. Q.食事制限はあるの?
    7. Q.トレーナーさんはどんな人?
    8. Q.施設・設備についてはどうなの?
    9. 個室ですか?
    10. 手ぶらOK?
    11. 予約はとりやすい?

ドクタープラスフィット

大注目の成長株のパーソナルジム ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)をご紹介します。

これまで当ブログでは大阪のフィットネスジムは「リノユー」「パームス」「フィスレディース」「クールジム」などをご紹介してきました。
今回ご紹介する『ドクタープラスフィット』は単なるダイエットというより、身体のさまざまな悩みの解決と向き合ってくれることが他のジムと違う点です。

それもそのはず、ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)はマンツーマンでのトレーニングを主とした医療機関連携のパーソナルジム。国際資格を持つ専属トレーナーからマンツーマンの指導を受けられます。
徹底したカウンセリングや評価で身体の悩みと向き合い、根本原因の改善を第一に考えているというのが特徴です。

各店舗とも最寄り駅から徒歩5分圏内の便利な立地で通いやすく、手ぶらでの利用もOKなので仕事などの帰りにも立ち寄りやすい環境です。

気軽に始めやすい定額制プランもポイントです。

医療機関と提携したパーソナルジム『ドクタープラスフィット』
骨密度・血液検査で明確な食事と運動指導が可能
>>ドクタープラスフィットの無料カウンセリングはこちらから

ドクタープラスフィット

ドクタープラスフィットはこのようなお悩みのある方におすすめ!

ドクタープラスフィットは健康問題をプロフェッショナルなトレーニングと栄養指導で解決するパーソナルジムです。
マンツーマンの個別指導、パーソナルトレーニングを求めている方に最適です。

  • いつまでも健康でいたい
  • 痩せたい
  • 運動するのは面倒だ
  • どんな食事が自分にはベストか?
  • 肩や腰が痛い
  • お腹が出ている

ドクタープラスフィットは整骨院によるパーソナルトレーニング

私が注目したいと思ったのは、身体の機能を高めることで様々な問題を根本から解決させるという考え方に基づいている事です。

例えば、腰痛や肩こりなどの不調を取り除く場合、整体やマッサージを受けたりしますが、それに対し【ドクタープラスフィット】では呼吸・のエクササイズやトレーニング、ピラティス、ストレッチなどを取り入れて、身体の機能を高め、自律神経のバランスを整える事で改善へと導き出すということを提唱しています。

一人一人の身体の状態を把握し、ダイエットやボディメイク、アンチエイジング・姿勢改善や肩こりなど希望に合わせたサポートを受けられるのが嬉しい点です。

医療機関と連携している「ドクタープラスフィット」は次のようなさまざななことを改善に導いてくれます。

  • ダイエット
    筋肉を動かす為にはエネルギーが必要となり、更には有酸素系の運動は脂肪を効率的に燃焼させます。これら2つを行う事で効果的にダイエットが進められます。 食事改善も同時に進める事でリバウンド防止にも繋げていきます。
  • アンチエイジング
    活性酸素は完全な悪者という訳ではありません。人体で必ず生成される物であり、過剰生成される事が問題となります。活性酸素の過剰生成を防ぐには、ミトコンドリアを適切に働かせる必要があります。その為には適度な運動と栄養素が必要となります。
  • 肩痛(四十肩など)
    肩関節が正しい位置で、筋肉が働くことによって正常な関節運動が起こります。痛みの改善には正常な関節運動が必須であるため、姿勢を整えることや肩関節を動かす筋肉のトレーニングが重要になります。
  • 適度なトレーニングと食事改善
    適度な有酸素運動と身体全体を使う激しすぎない適度なトレーニングを行います。
    同時にお食事内容も改善出来る様にアドバイスをしてくれます。
  • 自律神経
    呼吸は自律神経に対して唯一意図的に介入できる方法であり、背骨のエクササイズと組み合わせることで過剰に優位になっている交感神経を抑制し、副交感神経を優位にすることで自律神経のバランスを整えます。また、低血糖は交感神経を優位にするので血糖の安定も重要になります。
  • 腰痛
    まずは腰に負担をかけない正しい姿勢を獲得する必要があるため、姿勢改善は腰痛改善の第一歩になります。また、姿勢は腹圧を高めることで腰が安定し、負担を軽減できます。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:医療機関との連携で身体の機能を高め、自律神経のバランスを整え改善を目指す

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)は、専門の医療機関と連携し、トレーニングプログラムを提供することで、自律神経のバランスの改善と身体機能の向上を目指します。

体質改善やストレス軽減が期待でき、健康的な日常生活を送るためのサポートを提供します。

専門医の監修のもと、個々の健康状態に合わせた適切なエクササイズが組み込まれており、安全かつ効果的なトレーニングが可能です。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:駅から近い

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の最大の利便性の一つは、駅からのアクセスの良さです。

通勤や通学途中、または日常の移動が容易な立地にあるため、忙しい日々の中でもトレーニングを継続しやすくなっています。

このアクセスの良さは、継続的な健康管理を支援し、多くのクライアントにとってジムへの定期的な訪問を促進する要因となっています。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:マンツーマンでの食事指導とパーソナルトレーニング

このジムは、マンツーマンのパーソナルトレーニングと密接に連携した食事指導を提供しており、それぞれのクライアントの身体的ニーズと健康目標に合わせてカスタマイズされたプランを提供します。

専門のトレーナーと栄養士が一体となってサポートすることで、より効果的な体質改善と健康向上が期待できます。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:骨密度・血液検査から明確な食事と運動指導をしてくれる

このジムでは、骨密度測定や血液検査などの医学的アプローチを取り入れており、それに基づいた科学的根拠に基づいた食事と運動の指導を行います。

各クライアントの具体的な健康状態に合わせた最適な健康プランを立案し、より個別化された健康改善が可能になります。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:種類豊富な高品質トレーニング器具あり

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)では、最新かつ高品質のトレーニング器具を幅広く取り揃えています。

多様なトレーニングニーズに対応可能で、各クライアントのフィットネスレベルや特定の健康目標に合わせたエクササイズが行えます。

豊富な器具の選択肢が、モチベーションの向上と効果的なトレーニングの実施を支援します。

ドクタープラスフィット(Dr. plus Fit)の特徴:タオル、靴下のレンタルは無料(お水も無料提供)

ジムでは、タオルや靴下の無料レンタルサービスを提供しており、来訪者は手ぶらで訪れることができます。

さらに、水も無料で提供されるため、トレーニング中の水分補給も安心です。

このサービスは、ジム利用者の利便性と快適性を高めるために設計されており、ジムへのアクセスの敷居を低くしています。

ドクタープラスフィットの
お得情報ついてはこちら
↓↓↓↓↓

医療機関と提携したパーソナルジム『ドクタープラスフィット』
骨密度・血液検査で明確な食事と運動指導が可能
>>ドクタープラスフィットの無料カウンセリングはこちらから

『ドクタープラスフィット』の口コミと評判

『ドクタープラスフィット』 無料体験

皆さん、一番気になるのはドクタープラスフィットについての評判と口コミですよね。

ドクタープラスフィットの気になる口コミについてGoogleクチコミ、SNS:TwitterやInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などを調べました。

ドクタープラスフィットはまだオープンほやほやのジムなので、まだ多くの口コミはみられませんでした。

ドクタープラスフィット 口コミ

【50代のボディメイク実例】
この年齢になってもまだまだ綺麗になれると実感

自己流ダイエットで炭水化物を控えていたことが実は痩せられない原因だと知り驚きました。自分の癖を知りドクタープラスフィット(高槻店)のトレーニング指導を受けられたことも有意義でした。

 

たるんだ身体をどうにかしたかったです。
筋肉をつけて、メリハリある体になれたらいいなあと思っていました。股関節の痛みもどうにかしたかったです。

 

自分の中では、ウエスト辺りがものすごく引き締まりました。股関節の痛みもかなりなくなって、動かせるようになってます。

 

食事指導に関しては、目から鱗状態でした。ご飯などのエネルギー源となるものを私は食べなさ過ぎてる事が判明しました。「燃焼できる身体づくり」がいかに大事かを教えて頂きました。
以前よりしっかり食べるように。ですが体重は減少傾向になってます。

ドクタープラスフィット 評判

【15年ぶりのジムでの運動、お酒をやめず腹囲7cm減・体重4.7kg減】
健康のために体重を減らしたい、体型を戻したいと思っていました。
また、運動習慣を身に付けることも自分の課題でした。

3ヶ月間の結果、十分に変化を感じています。3ヶ月間で体重・体脂肪をここまで減らすことができ、満足しています。見た目の変化もあり、嬉しいです。
私はビールが好きなので、ビールを完全にはやめず、この結果を3ヶ月間で出せたのは、やはりプロの指導あってのことだと思います。
運動習慣を無理なく身に付けられたのも、私にとって大きな収穫でした。

”ドクタープラスフィット”(高槻店)に通ってますが、かなり安く、24時間フィットネスクラブよりも月額が少し高いことが、入会前は気になっていました。ですが、サービスを受けてみて、パーソナルジム Dr.plus Fit(ドクタープラスフィット) は「私個人」に合わせた適切な運動指導と食事指導をマンツーマンでやってくれるので、今はデメリットは感じません。

運動・健康に問題意識がある人であれば、結果を出せると思うので、月額14,200円が納得できるのであれば勧めたいです。

ドクタープラスフィット クチコミ

【50代のボディメイク実例:この年齢になってもまだまだ綺麗になれると実感】

自己流ダイエットで炭水化物を控えていたことが実は痩せられない原因だと知り驚きました。”ドクタープラスフィット”(高槻店)で自分の癖を知りトレーニング指導を受けられたことも有意義でした。

たるんだ身体をどうにかしたかったです。
筋肉をつけて、メリハリある体になれたらいいなあと思っていました。股関節の痛みもどうにかしたかったです。
自分の中では、ウエスト辺りがものすごく引き締まりました。股関節の痛みもかなりなくなって、動かせるようになってます。
食事指導に関しては、目から鱗状態でした。ご飯などのエネルギー源となるものを私は食べなさ過ぎてる事が判明しました。「燃焼できる身体づくり」がいかに大事かを教えて頂きました。
以前よりしっかり食べるように。ですが体重は減少傾向になってます。
メリットは、長年頑張ってきた身体に出てきた故障を、メンテナンスしつつ、よりよい方向へと持っていってもらえる事だと思います。
デメリットは特に浮かびません。
実際、通わせていただいて感じたのは、ずっと寄り添って、声をかけてもらえるから、頑張れるという事です。
その日の体調にも合わせてトレーニングをしてもらえますし、1人だときっと出来ないギリギリの踏ん張りどのろまで引っ張ってもらえるところも、かなり大きいです。
普段の姿勢の偏りがちな部分や、身体を動かすときの癖など教えてもらって、自分の体の癖を改めて認識でき、それを意識して運動に取り組め有意義でした。
ブルガリアンスクワットというトレーニング種目がとにかく私には効果があり、とてもやりがいのあるものでした。一人では出来ないことも、サポートしてもらえ、教えてもらえ、運動を楽しめるようになっています。
また、毎回お話しの中で、沢山のアドバイスや気付きももらえて、とても親身にサポートしていただきました。

株式会社フィットクルーニュース

ドクタープラスフィットを運営している株式会社フィットクルーは、大阪市に本社を置く、パーソナルトレーニングジム事業、トレーナー養成スクール事業の事業を行う企業です。

”ドクタープラスフィット”の効率の良いトレーニングとパーソナルケア

ドクタープラスフィットは今までなかなか運動や健康に取り組めなかった方や運動が苦手な方こそ、おすすめできるパーソナルジムです。

全力でサポートするパーソナルトレーナーが幅広い知識と効率の良いトレーニングとパーソナルケアであなたの願いをご一緒に達成できるようにサポートしてくれます。

店舗情報

ドクタープラスフィットは新しいパーソナルジムで現在、店舗は大阪に3店舗となります。

駐車場・駐輪場
ジムに阪急の立体駐車場が隣接しているので、そちらに駐輪場・駐車場があります。
※駐車場は有料、駐輪場は3時間以内であれば無料。

Dr. plus Fit 高槻店

[営業時間]
8:00~21:00
[住所]
〒569-1116
⼤阪府⾼槻市白梅町4-3 阪急パーキング館3F

Dr. plus Fit 蒲生店

[営業時間]
8:00~21:00
[住所]
〒536-0004
⼤阪府大阪市城東区今福西3-2-2

(2023年3月上旬オープン予定)

Dr. plus Fit 都島店

[営業時間]
8:00~21:00
[住所]
〒534-0021
大阪府大阪市都島区都島本通3-28-5

(2023年 2月上旬OPEN予定)

月会費制で気軽にジム通いできます!

ドクタープラスフィットは月会費14,200円(税込)から、パーソナルトレーナーのマンツーマン指導をスタートできます。

ジムの利用は、「月会費制」となっているため、よくある「コース契約」と異なり気軽にジム通いが始められるのもポイントです。月2回のコースは、月会費14,200円(税込)とリーズナブルなので、お財布に負担がかかりにくいでしょう。

また、セルフトレーニングメニューもあり、目標に合わせてオリジナルメニュー作成をしてもらい、1回あたり1,000円(税込)という格安料金で通うこともできます。

パーソナルトレーニングの月会費プラン

※トレーニングセッション時間は50分

1回50分間のパーソナルトレーニングを月回数で選べます。「目標」や「身体状況」「ライフスタイル」に合わせた最適なプランを選んで下さいね。

体験パーソナルトレーニング+カウンセリング

4,300円 → キャンペーンにつき0円

入会金

11,000円 → キャンペーンにつき0円

月会費(税込)1回あたりの料金(税込)
単発8,600円8,600円
月2回114,200円7,100円
月4回27,000円6,750円
月8回52,000円6,500円

体験トレーニング・カウンセリングも無料に!

ドクタープラスフィットは医療機関と連携しているパーソナルジム。
無料体験トレーニング・カウンセリングを受けることができます。

腰痛、肩痛、ダイエットなどでお困りの方は、無料なのでとりあえず相談してみることをおすすめします。

【お申し込みは簡単3ステップ】

■STEP.01
無料体験トレーニングor無料カウンセリングどちらを受けてみるか選ぶ。
■STEP.02
お申し込みフォームを入力して、送信する。
■STEP.03
1営業日以内に、担当者から、「ご予約確定日時」の知らせがあります。

カウンセリングを受けたら即入会しなければならないわけではないので、じっくり考えて入会を決めることができます。

徹底したカウンセリングや評価でお客様の抱えている悩みと向き合い、根本原因の改善を第一に考えてくれると評判です。

予約はWEBからとLINEからできますので、試してみたい方はドクタープラスフィット公式サイトへアクセスしてください。

ドクタープラスフィットの
お得情報ついてはこちら
↓↓↓↓↓

医療機関と提携したパーソナルジム『ドクタープラスフィット』
骨密度・血液検査で明確な食事と運動指導が可能
>>ドクタープラスフィットの無料カウンセリングはこちらから

「ドクタープラスフィット」のFAQ

続いて、ドクタープラスフィットのことをもっと詳しく知るために、さまざまな疑問をまとめました。
回答は公式サイトを参考にしました。

Q.女性のどんな悩みに向いてる?

A.女性特有の悩みや加齢に伴う不調は多いものですよね。
筋肉量や骨密度の低下などの予防・改善など、ドクタープラスフィット医療機関と連携しているので安心して相談できますよ。

Q.ボディラインをきれいに見せたい

A.ドクタープラスフィットはもちろんダイエットやボディメイクにもおすすめ!
美尻を目指したい方にはお尻のトレーニング、さらに姿勢改善や太もも、腹筋のトレーニングなどを併せて実施することでお尻のラインが美しくなるそうです。

Q.どんなトレーニングをするの?

身体の状態や目的に合わせて、可動域を広げるエクササイズやピラティス、ウエイトトレーニングなどを実施します。トレーニング時間は1回50分です。
初心者でも安心の完全予約制のマンツーマン指導で、各人の運動レベルや体型や体質に合わせたメニューを作成してくれます。
また自宅での簡単なトレーニングやストレッチも教えて貰えます。

Q.肩・腰・ヘルニアがあってもできる?

整体やマッサージでは腰痛・肩痛(四十肩)・肩こりなど、硬くなった筋肉をほぐすことで改善するのに対し、ドクタープラスフィットでは、呼吸・体幹のエクササイズやトレーニング、ピラティス、ストレッチなど様々な運動で身体の機能を高め、自律神経のバランスを整える事で改善していきます。
医師の治療中の場合は担当医からの運動許可必要になります。

Q.自律神経の乱れがトレーニングで改善されるの?

自律神経の乱れがちな方にもおすすめです。
デスクワークの増加やスマホの普及、運動不足、栄養バランスの乱れなどにより交感神経を過剰に優位にしてしまい、筋肉の過緊張や腸の活動抑制、睡眠、姿勢などに影響を与えます。

Q.食事制限はあるの?

食事制限はなく、改善案の提案をしてもらえます。
栄養指導カウンセリングでは血液検査などのデータがあれば持参すると良いでしょう。

Q.トレーナーさんはどんな人?

ドクタープラスフィットのトレーナーさんはパーソナルトレーナーの国際資格を取得しており、社内の厳しい研修をしっかりと受けています。
最新の論文ベースで学ぶこともしているので、最良のトレーニングをしてもらえるでしょう。
今現在は男性トレーナーさんのみですが、今後は女性トレーナーさんも増やすそうです。
指名はできませんが、担当制ということなので、同じ人が継続してサポートすることになります。

Q.施設・設備についてはどうなの?

ドクタープラスフィットは身体を動かすトレーニングスペース、コミュニケーションを取るためのカウンタースペース、ロッカールームがある身支度スペースの3つで構成されていて、リフォーマー(ピラティスマシン)、有酸素マシン(トレッドミル、エアロバイク)もあります。

個室ですか?

ドクタープラスフィットは完全個室ではなく、施術の際はカーテンで仕切れる半個室になります。
更衣室は男女別の更衣室となり、残念ながらシャワールームはありません。

そのあたりは改善して欲しいところですね。

手ぶらOK?

シューズとウェアは自分で用意するか、有料にはなりますがレンタルがあります。
タオルのレンタルは無料です。

予約はとりやすい?

予約システムから空き状況を確認し予約できるので便利です。
24時間対応なので、自分の都合に合わせて予約できます。

医療機関と提携したパーソナルジム『ドクタープラスフィット』
骨密度・血液検査で明確な食事と運動指導が可能
>>ドクタープラスフィットの無料カウンセリングはこちらから

《参考サイト》